ヒアルロン酸注入Hyaluronic Acid
ヒアルロン酸とは?
しわやたるみを改善
ヒアルロン酸は、人間の皮膚に存在しているムコ多糖類のひとつです。細胞と細胞をつなぐクッションのようなもので、高い保水力があります。ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンなど、肌のハリを保つために必要な成分は、真皮層にある線維芽細胞によってつくられますが、線維芽細胞は加齢と共に少しずつ減少していきます。線維芽細胞が衰えると新陳代謝も落ち、肌のハリや潤いが低下し、肌荒れやかさつきが目立つようになります。また、弾力性も低下し、動かした皮膚を戻す力も弱まるため、しわやたるみの原因にもなります。
ヒアルロン酸注入は、しわや顔の凹凸が気になる部分に注射して改善する治療法です。ヒアルロン酸を注入することで肌の保水力を高め、しわやたるみを改善することができます。また美容成分を含んだヒアルロン酸を使用することで、肌のハリを回復することもできます。ヒアルロン酸は元々体内にある成分のため、アレルギーや副作用も起こりにくい安全性の高い治療です。
当院では、お悩みに対する患者様のご状況から経験豊富な医師がヒアルロン酸の種類と注入量を判断し、痛みや怖さに配慮しながら注入致します。
こんな方におすすめ
- 目元、眉間、口元の小ジワが気になる
- ほうれい線が深い
- 鼻筋をはっきりさせ、高くみせたい
- 頬や口元のたるみが気になる、頬の位置が下がってきた
- 顔の凹凸が目立ち、陰影が気になる
- お肌にハリがなくなった
ヒアルロン酸注入による治療
1. 固定じわの解消
しわには固定じわ、表情じわ、小じわなどの種類がありますが、ヒアルロン酸の注入は、顔がたるむことでできる固定じわの解消に有効です。固定じわの代表例には、小鼻から口元にかけて現れるほうれい線や、通常ゴルゴラインと呼ばれる目の下のくぼみなどがあります。こうした部位にヒアルロン酸を注入することで、皮膚内にあるヒアルロン酸とも融合し、凹みが盛り上がり、固定じわを解消することができます。
2. 注射による痛みの少ないリフトアップ
ヒアルロン酸を眉尻の上、頬からコメカミ、額の生え際などに注入することで、メスを使わずに顔全体のリフトアップの効果を得ることができます。注入後目に見える効果がでやすく、ダウンタイムが少ない点が特徴で、自然なリフトアップが期待できます。額や目尻、眉間などの部位にはボトックス注入を併用すると、より効果的なリフトアップが可能になります。
3. 気になるパーツの調整も可能
ヒアルロン酸を鼻筋の部分に注入することで、鼻を高くしたり、形を良くしたりすることができます。
ヒアルロン酸注入によるあご延長術では、下あごの部分に注入することで、あごを伸ばしたり前に出したりすることが可能です。フェイスラインが縦長となり、顔の丸みを解消することができます。
また、目のきわに柔らかいヒアルロン酸を注入することで涙袋をつくることができます。他にも、おでこを前に出したり、唇をふっくらさせたり、さまざまお悩みを解消することができます。詳しくは当院の医師にご相談ください。

施術の流れ
1.カウンセリング
カウンセリングでは、患者様のお悩みがヒアルロン酸注入療法に適したものであるかどうかを確認します。その後、ヒアルロン酸の種類と使用量の目安を決めます。実際の使用量は、施術中に患者様と確認しながら適宜修正していきます。
2.施術
個人差がありますが、治療時間は約15~30分程度です。注入時の痛みは、冷やしながら行うことで、やわらげることができます。
3.施術後
すぐにお化粧はできますが、マッサージや強くこすることは避けてください。また、当日の入浴、飲酒は控えてください。一度注入すると、ヒアルロン酸の種類と個人差にもよりますが、効果は半年~2年ほど持続します。

副作用、リスクについて
副作用
赤み、腫れ、かゆみ、痛み、むくみ、しこり、アレルギー反応、内出血が起こる場合があります。
ごく稀に感染や血流障害といった重大な副作用が起こることが報告されています。
※当院のヒアルロン酸は非動物性100%のアレルギーのリスクがほとんどないものを使用しております。
施術後のケアについて
注入したヒアルロン酸が安定するまでは、1~2週間程度かかります。それまでは顔を強くこすったり、注入部位を押さえるなどの行為はお避け下さい。
注意事項
・当日の入浴、飲酒は控えてください。
・注入後2週間はレーザーや高周波などの肌に熱を加える施術は避けてください。
・麻酔にアレルギーのある方は、医師にご相談ください。
料金表
ヒアルロン酸注入療法 施術料金
【当院で使用しているヒアルロン酸について】 ・ジュビダーム、レスチレンリド共に全種類麻酔入りで注入時の痛みを少なくしています。 ・ジュビダームは、アラガン社のヒアルロン酸です。硬さの違う複数の製品が存在します。これらを顔の状態によって使い分けることで、しわの改善、凹みの調整、たるみアップなど様々な効果が期待できます。 ・レスチレンリドは、非動物性のヒアルロン酸としては1996年の発売以来20年以上の歴史があり、国内外で治療実績があります。
名称 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
レスチレンリド | 1本/1ml | ¥99,000(税込) |
ジュビダーム ビスタ ウルトラ プラスXC | 1本/0.8ml | ¥88,000(税込) |
ジュビターム ビスタボリフトXC | 1本/1ml | ¥132,000(税込) |
ジュビダーム ビスタ ボリューマXC | 1本/1ml | ¥132,000(税込) |
※同日、同種2本以上ご使用の方は、2本目より50%OFFとなります。
※余ったヒアルロン酸の保管期限は10ヶ月となります。
※自費診療となります。※効果には個人差がございます。
よくあるお問い合わせ
- 同時に行った方が良い施術はありますか?
-
ボトックスの併用をおすすめ致します。表情筋のしわにはボトックスが有効なので併用されることで、効果が期待できます。
- 目の下のクマは消えますか?
-
クマと言ってもいくつかタイプがあります、血行不良によるものならヒアルロン酸の注入で改善することもあります。
凹凸や陰影の場合、治療の難しいものもございますので、一度診察に来て頂ければと思います。 - ヒアルロン酸注入後ダウンタイムはありますか?
-
目の周囲は血管が豊富で内出血するリスクはございますが、内出血しにくい針を使用して内出血を最小限に努めていきます。腫れることはあまりないかと思います。
- アフターケアは必要ですか?
-
だんだんと戻ってきてしまいますので、定期的なメンテナンスを行って頂き効果を持続させることが必要ですとなります。
- ヒアルロン酸だけでたるみを解消することは出来ますか?
-
お悩みや個人差もございますが、ヒアルロン酸は注入部位によってお顔全体をリフトアップし、若々しく見せることも可能な施術です。
- どのくらい効果が持続しますか?
-
ヒアルロン酸の種類や注入する部位によっても変わってきますが、半年~2年くらい持続します。
- 症例写真について
-
Dクリニックフォーラムでは、厚生労働省の「医療機関ホームページガイドライン」に基づき、患者様へ正確な医療情報をご提供できるよう努めております。そのため、誤った情報をご提供しないことを目的に、症例写真を一切掲載しておりません。
ご希望の方には、カウンセリング・診察時に症例写真をご提供させていただきます。同じお悩みであっても最適な治療方法や期間、症状の改善には個人差があります。ご自身で判断せずに、当院の専門医へお気軽にご相談ください。